しそ巻き梅

秋田のおばあちゃんが作ってくれた紫蘇を巻いた甘くてカリカリの梅を作ってみたくて、豊後梅というのを青森から取り寄せました。

思ってたより小粒・・・

おばあちゃんの梅はもっと大きかったので、この時点で挫けそうでしたが、とにかく1度漬けてみようとネットで作り方を探してみました。分量や材料がまちまちなので手探りですが、まずは紫蘇の処理から。

きれいな紫蘇だけ使います

水洗いして、水気をきった紫蘇を1枚ずつ塩をはさみながら重ねて、上から押してアクだけ捨てます。

アク

アクを捨てたらクエン酸とお酢を入れて冷蔵庫へ

翌日こんなに鮮やかに!

梅は、前の日から3%の塩水につけて涼しいところ(冷蔵庫に入らなかったのでクーラーボックスに保冷剤と一緒にいれました)に置いてあったものを・・・

この秘密兵器

実家で昔使ってた梅割り器

梅を挟んで割る!
こんな感じ

おばあちゃんの梅はきれいに半分だった気も・・・

1個つづ包んで・・・
ザラメをかぶせて
ラップして蓋しました

お砂糖をはさみながらギュウギュウに詰めました。このまま冷蔵庫です。

今回は、梅500g(割ったもの)、お砂糖200g(白砂糖とざらめ)、紫蘇適量です。

小ぶりなのですが、それらしく漬かるだろうか??

それよりも紫蘇で指先が真っ赤です。参観会なのに・・・

気を取り直して、細かく割れた豊後梅のあまりで梅酒も漬けました!出来上がりが楽しみです。